「心にささるものだけを。」

野水 重明 氏
大胆なリブランディングを発表されました。
昨年11月、ブランドプロミス「心にささるものだけを。」と、コーポレートロゴの刷新、二つのブランドラインの新設を発表しました。創業70周年を機に「本質的に価値ある家電を追求する」という思いを明確に打ち出したものです。二つのブランドラインとは、匠の技をおうちで好きなだけ味わえる「匠プレミアム」、本当に必要なものだけがくれる感動と快適を長く提供する「感動シンプル」です。商品点数はこれまでの約半分の300点まで絞り込みました。
お客さまにもっと喜んでいただくためには、私たちが向き合うべきユーザーを決め、熱狂的なファンに向けたものづくりをすることが必要でした。リブランディングにより、長くお使いいただける付加価値の高い製品・サービスを創造し、お客さまの琴線に触れる体験価値を提供することを宣言しました。
リブランディングに当たっては、まず会社のパーパス(存在意義)やビジョンを全社員と共有するところから始めました。何のために働くのか。なぜツインバードにいるのか。将来どうなりたいか。理念や志を共有するためにこうした問いを社員に投げ掛け、一人一人と向き合いました。
ものづくりが好き。燕三条が好き。唯一無二の技術で社会に貢献したい。こうした社員の行動が一つ一つそろうことで「ツインバードらしさ」がお客さまに伝わり、ブランドが形になります。商品はコピーできますが、ブランドはコピーできません。商品にはライフサイクルがありますが、ブランドは消えてなくなりません。これからもツインバードブランドを大切な資産として育てていきます。
今後、サステナブル(持続可能)な社会の実現を目指し、ESG(環境・社会・企業統治)の視点からツインバードの在るべき姿を考え、長期経営戦略を社内で議論していきます。今年は新商品開発やお客さまとのコミュニケーション、スターリング冷凍機事業やITインフラ強化に昨年以上に戦略的投資を行います。
若い世代に伝えたいことは。
若年層の人口減少が問題視されていますが、私も若い頃は東京や海外を見たいと強く思っていました。でも戻ってみると、県内には独自の文化や歴史、産業など素晴らしいものが数多くある。違う地域で得た座標軸で客観的に見ることで、新潟でも自己実現ができるかもしれません。自分の人生の主人公は自分。選択肢の中に「新潟」も置いてほしいと思います。
Overview [概要]

◼所在地 |
〒959-0292 燕市吉田西太田2084-2 TEL.0256-92-6111 FAX.0256-92-7582 |
◼創業 | 1951年 |
◼事業内容 |
家庭用電気機器、FPSC(フリー・ピストン・スターリング・ クーラー)及びその応用商品の開発、製造、販売 |
◼資本金 | 25億709万円 |
◼売上高 | 125億円(2021年2月期 連結) |
◼従業員数 | 302人(2021年2月現在 連結) |
◼支社・支店 | 東京支社、大阪支店、新潟営業所、名古屋営業所、福岡営業所 |
◼ホームページ | http://www.twinbird.jp/ |