「モノ」と「コト」のハイブリッドで美容室と共に歩む

佐々木 毅 氏
ロゴマークが変わりましたね。
昨年、BICホールディングスとの資本提携を解消(業務提携は継続)したのを機にロゴマークを一新し、創業75年でリスタートをしました。
いまだ新型ウイルス禍ではありますが、結果的に昨年は美容室の業績が良く、改めて美容の力を感じた1年になりました。そもそも美容は不況に強い業界です。手に職をつけたいと美容師を志す人が増え、また新規参入の意欲も高いです。それだけに過当競争が想定できますが、この数年で、より本質が見えてくるのではと思います。
私たちは、創業から一貫して「繁栄する美容室づくり」を基本コンセプトに掲げ、総合美容商社として営業を展開してきました。商材を販売するだけではありません。このたびのリスタート後も美容室の頼れるパートナーとして、選ばれるサロンづくりと繁栄をサポートしていきます。
業務の中で特に力を入れていることは。
美容業界でもデジタル化は必須ですから、それらを活用したお客さまとの絆づくりはサポートしています。対応が遅れている美容室も少なくありませんが、アナログとデジタルをうまく融合させながら、経営に関する課題解決のお手伝いをさせていただきます。われわれも美容師も学ぶことを閉ざしたらそこで終わりです。当社では、美容師の個性や人間性を磨き技術力や接客力を高める講習、イベントを開催しています。目の前にいるお客さまが一番大切。常にそういう思いを持った人が増えてほしいですね。
当社の営業スタッフによく言っているのは「あなたは美容師に選ばれていますか?」ということです。担当の美容室を好きになり、はやらせたいと思う。どうやったらサロンの力になれるかを考える。アプローチの引き出しをたくさん持っていることが「選ばれる」力になります。社員には本を読もう、新聞も最低2紙を読んで比較する力を育てようと伝えています。
若い世代へのメッセージをお願いします。
情報を取捨選択できる冷静な大人になってほしいですね。今はありとあらゆる情報が手に入る時代。ちゃんと吟味する能力をもって本物を選んでほしい。批評・批判は悪いことではありませんが、自分の意見に責任を持つことが大事。一緒に仕事をするなら、働き方より生き方を共有できる仲間を歓迎したいと思います。
Overview [概要]

◼所在地 |
〒950-0813 新潟市東区大形本町6-8-14 TEL.025-275-6666 FAX.025-275-4000 |
◼創業 | 1946(昭和21)年 |
◼事業内容 |
美容室に必要な機材、業務用薬剤、頭髪化粧品等の販売。美容室店舗設計や総合プロデュース、広告代理業務、デザイン。 イベント企画運営、美容技術教育、人材教育など |
◼資本金 | 6,500万円 |
◼売上高 | 33億円(2021年) |
◼従業員数 | 110人(2021年9月現在) |
◼支店・営業所 | 新潟県(新潟、長岡、上越、佐渡各支店)、松本営業所、福島支店、仙台支店、秋田支店、東京支店 |
◼グループ会社 | 厚生労働大臣指定専修学校新潟美容専門学校「ジャパン・ビューティ・アカデミー」、(株)ダリア |
◼ホームページ | https://www.jbl-tachikawa.co.jp |