ホーム > 株式会社 共栄堂

頼られる薬局として地域医療を支える

代表取締役社長
永田 浩史

店舗ごとに実施されている健康フェアが好評ですね。

 かかりつけ薬局としてお薬の処方以外でも来店いただき、患者さんだけでなくご家族とも接点をつくったり、困りごとの相談を受けたりできればと思っています。マイナンバーカードに保険証機能を持たせた「マイナ保険証」への移行を各店舗で案内していますが、申請方法や操作が分からない方が結構いらっしゃいますので、そのサポートもしています。

地域医療支援に注力しています。

 いわゆる「団塊の世代」が75歳以上になる「2025年問題」もあり、今後は在宅医療にシフトしていくと考えられます。当社ではかなり早くに在宅グループを発足させ、在宅医療に関する研修会を実施していますし、ケアマネジャー資格を取得した薬剤師もいます。店舗業務と並行して在宅医療に対応できる人数は限られますが、当社の強みは店舗数の多さ。他店との連携もスムーズです。最近は地域包括ケアシステムにおけるチーム医療の一員として薬剤師が認知されてきた実感があります。地域の医師や看護師、介護関連スタッフとの連携強化はますます必要になるでしょう。地域の薬局として地域医療に貢献する役割を果たしていきたいですね。

毎年新店舗をオープンしていますね。

 今年は春期に南魚沼市、三条市、燕市に各1店舗がオープン予定です。今は薬をオンラインでも購入できますから、リアルな店舗を選んでもらうには薬剤師の人柄が重要になります。薬の知識はもちろん、何よりも患者さんやご家族に普段から頼りにされる薬剤師が求められますね。
 グループ会社「クオール薬局」は採用で「考える薬剤師」を掲げています。自分の頭で考え、試行錯誤できることは重要。患者さん目線で物事を捉えられる想像力も大切です。新入社員には「自分が健康でなければ患者さんを気遣う余裕は持てない。健やかに頑張って」と言っています。
 また、小中学校や高校で薬剤師の仕事と、薬の飲み合わせや取り扱いについて実験を通して伝える出前教室を行っています。参加した児童・生徒の中から、薬剤師を将来の希望にしてくれる人が出てきてくれたらうれしいですね。

若い頃の自分にアドバイスするとしたら、どんな言葉をかけますか。

 30代前半の自分に「現状でいいのかしっかり考えるべきだ」と言いたい。人生の節目節目にそう考えることを心がけています。

Overview [概要]

あなたの街の、かかりつけ薬局
◼所在地 〒950-0162 新潟市江南区亀田大月2-5-38
TEL.025-383-1200 FAX.025-383-1201
◼創業 1948年6月
◼事業内容 保険調剤薬局・医薬品販売・開業支援
◼資本金 300万円
◼売上高 162億円(2024年3月期)
◼店舗数 108店舗
◼従業員数 635人
◼薬剤師数 337人
◼ホームページ https://kyoueido.net/