ホーム > 明治安田生命保険 相互会社 新潟支社

健やかな地域づくりを多方面でサポート

新潟支社長
田窪 始郎

積極的に地域との取り組みを推進しています。

 「健康」と「地元」をキーワードにした2大プロジェクトでさまざまな取り組みを実施しています。
 「みんなの健活プロジェクト」では地域の皆さまの健康増進をサポートしています。県との連携協定を通じて医療セミナーを開催するほか、新潟大学による次世代健康経営共創講座も開講しています。
 自治体・地元企業での健康測定会も定期的に行っています。自分の体の状態を知ると、健康に意識が向き、改善のための行動を取るように変わります。測定した数値が少しでも良い状態に近付いていれば、取り組むモチベーションが上がりますよね。健康測定会では保険についての相談も受けています。
 「地元の元気プロジェクト」では、地域の課題解決を支援しています。新潟も含め、全国の地方の課題の一つに人口流出があります。子どものうちから新潟の魅力を実感し、社会人になってからも住み続けてほしい。そんな思いから、新潟の次世代の担い手である子どもたちに、地元産業に関わる仕事を体験してもらう「こどもシゴト博」を企画しました。昨年は新潟市、加茂市、燕市、長岡市で開催し、非常に好評でした。今年も継続予定です。サッカー・アルビレックス新潟とコラボした「明治安田 Jリーグウォーキング」、子ども向けのサッカーイベントも毎年実施しています。

寄付による支援も行っています。

 当社には全国の支社と営業所の従業員が、自身の出身地や仕事でお世話になっている地域などを指定して募金する「私の地元応援募金」があります。そこに会社拠出金を上乗せし、新潟支社では健康増進や子育て関連などで連携協定を締結した自治体に寄付しています。地域から世界を目指すアスリートの活動を支援する「地元アスリート応援プログラム」も行っています。

本年度、特に注力することは。

 「生命保険の役割を超える」ことをテーマに、生命保険の機能拡張へ向け、循環器病の予防活動に取り組みます。また、県内の企業(事業所)・官公庁に対しQOL(生活の質)の向上を目的に、健康啓発型イベントを展開。加えて、全国健康保険協会(協会けんぽ)新潟支部とも連携し、「にいがた健康経営宣言」の普及推進に努めます。現在、県および県内七つの市と健康・子育て関連の連携協定を結んでいますが、今後も増やしていきたいですね。

Overview [概要]

朱鷺メッセにて仕事体験イベント「こどもシゴト博2024in新潟」を開催
◼所在地 〒950-0087 新潟市中央区東大通1-3-8 明治安田生命新潟駅前ビル4F 
TEL.025-241-6661 FAX.025-241-4950
◼創業 1881年7月9日
◼事業内容 各種生命保険の引受・保全、資産の運用などの生命保険業および付随業務など
◼総資産 46兆4,578憶円(2024年9月末現在)
◼グループ保険料 3兆3,331億円(2023年度)
◼従業員数 47,493人(2024年9月末現在)
◼営業拠点など 国内1,157営業拠点、海外4カ国6社(2024年4月1日現在)
◼グループ会社 明治安田損害保険、明治安田保険サービス、明治安田アセットマネジメントなど
◼ホームページ https://www.meijiyasuda.co.jp