創業170周年 力強く一歩踏み出す年に

加島 長八 氏
今年は記念すべき年ですね。
創業は1855(安政2)年ですから、実に170周年ということになります。この長い年月は、先人たちの苦労と努力の結晶。積み上げてきた土台を固く締め、200年続く会社にしていきたいという思いです。
今年はお客さまに感謝するセールを行い、また過去に働いてくれた方々を招いて懇親会を企画しています。こういった試みは初めて。親子2代で働いている方も多く、お会いするのが楽しみです。
初めての減塩商品が話題です。
私たちの作る商品は添加物をできるだけ使わず、塩で保存性を高めるとともに素材の旨みを引き出してきました。減塩商品を希望するお客さまの声は多かったのですが、塩分を下げると保存性が落ち、賞味期限が短くなってしまいます。さまざまな技術を駆使し25%の減塩を実現。おいしさはそのまま、小分けの食べきり・冷凍の「減塩さけ茶漬」「減塩いくら醤油(しょうゆ)漬」を昨年10月に発売しました。ご家庭用にも、ご贈答用にもご購入いただいています。賞味期限が長くなったことも喜ばれているようです。
当社の商品はふるさと納税の返礼品としても多くの方に選んでいただいています。ネット通販やカタログ販売にも今まで以上に力を入れていきます。昨年、JR新潟駅の商業施設「CoCoLo新潟」と新潟ふるさと村で販売を始めた総菜も好評です。
最近のトピックをお聞かせください。
東堀の本店2階に、おにぎり専門の食事処を夏にオープン予定です。加島屋ならではの味を提供しますので楽しみにお待ちください。昨年10月にリリースした加島屋公式アプリでは、本店でお買い上げいただくとスタンプが貯まり、限定クーポンや特典などのお得な情報を配信しています。ぜひご活用ください。
また、今年は販売チャネルの開拓を計画しています。まずは関東圏の高級スーパーへの出品を進めます。瓶詰めにこだわらず、今までとは違った商品展開となるでしょう。こちらもご期待ください。
若い頃の自分にアドバイスするとしたら、どんな言葉をかけますか。
大学を出て全く違う仕事についていたのですが、42歳で社長になりました。社長になってからはあっという間。若い頃にやっておけばよかったと思うことがいろいろあります。あの頃の自分には、もっとできることがあるんじゃないか、そう言いたいです。
Overview [概要]

◼所在地 |
〒951-8066 新潟市中央区東堀前通8番町1367番地 TEL.025-229-0105代 |
◼創業 | 1855(安政2)年 |
◼設立 | 1954(昭和29)年 |
◼事業内容 | 海産物加工販売 |
◼資本金 | 7,000万円 |
◼売上高 | 42億6,000万円(2024年3月期) |
◼従業員数 | 202人 |
◼事業所 |
本社 新潟市中央区東堀前通8番町1367番地 工場 新潟市江南区亀田工業団地1-3-13 |
◼ホームページ | https://www.kashimaya.jp |