県内全域で「選ばれ続ける健診機関」目指す

入澤 孝昌 氏
上越市に新しい健診施設を計画しています。
上越市より旧上越観光物産センターを取得しました。建物を改修して健康診断・人間ドック受診施設を開設します。この計画には上越医師会様に絶大なご協力をいただき、施設も共同運営することとしています。今年から改修工事を進め、来年の春頃から事業を始める予定です。
本施設は上越インターチェンジからも近く、交通アクセスの良さを最大限に生かして、地域の皆さまの受診率向上、健康促進に寄与したいと考えます。近隣には飲食店や商業施設もあり、受診後の食事や買い物などの経済効果も期待できるでしょう。また、建物の改修や医療機器の導入についても、地元業者への積極的な発注を考えており、さまざまな面で上越経済にも貢献していきたいと思っています。
既存施設でも、最新設備を導入するなど質の高い医療を追求しています。
新施設ができる上越地域はもちろん、今までお世話になってきた下越、中越地域でも皆さまの健康に貢献ができるよう、より一層努めます。
下越地域では昨年、新潟健診プラザのリニューアルを行いました。今まで以上に安心で快適な環境が受診者の皆さまに好評です。
また中越地域では今年3月に長岡健康管理センターにMRI装置を導入、脳ドックを開始しました。AI技術により高速化・静音化・高画質化を実現した機種を導入し、質の高い脳検査を提供します。
県内の皆さまに感謝すると同時に、身近で頼れる健康管理のパートナーとして「選ばれ続ける健診機関」を目指します。
財団40周年記念事業でも地域に大きな貢献をしています。
昨年の新潟県、胎内市、柏崎市に続き、今年1月に新潟大学の小児がんの治療・研究および病気の子どもとその家族の滞在施設「ドナルド・マクドナルド・ハウスにいがた」へ寄付を行いました。未来を担う子どもたちのために役立ててもらえればと思います。受診者の皆さまからの募金も活用しました。
若い頃の自分へのアドバイスは。
「もっと色々なことに興味を持って、深掘りしてほしい」ということです。幅広く社会へ目を向け、表面的な理解でなく十分に理解した上で、より的確な判断力を身に付けてほしい。「あの時こうしていればよかった」という後悔がないように、そして充実した人生を送れるように努めてほしいですね。
Overview [概要]

◼所在地 |
〒950-0914 新潟市中央区紫竹山2丁目6番10号 TEL.025-245-1111 FAX.025-245-1155 |
◼創立 | 1984年3月28日 |
◼事業内容 | 健康診断、人間ドック、脳ドック |
◼売上高 | 54億700万円(2024年度見込み) |
◼グループ総売上高 | 220億4,900万円(2024年度見込み) |
◼純資産 | 約94億円(見込み) |
◼職員数 | 570人 |
◼グループ総職員数 | 1,800人 |
◼施設 | 本部、新潟健診プラザ、西新潟健診プラザ、東新潟健診プラザ、長岡健康管理センター、下越巡回健診センター |
◼ホームページ | https://www.kenko-i.jp/ |