多彩な事業創造で豊かさと幸せを地域に
本年度もグループ全体で多様なチャレンジをされています。
今年4月に新潟医療福祉大学に15番目の学科である心理健康学科を新設しました。新学科では、基礎心理領域、臨床心理領域、運動心理領域の三つの領域から「あたま」「こころ」「からだ」を総合的に学ぶことができます。この三つの領域全てを学べるのが最大の特徴です。
また同月、医療法人愛広会が県立吉田病院の指定管理者となり、社会福祉法人愛宕福祉会では新潟市内に新たに三つの複合施設を開設しました。これでグループ全体の病院運営は5施設、福祉関連施設数は274施設となりました。人と地域に寄り添うサービスにこれまで以上に力を入れ、地域の皆さまが安心して暮らすことのできる社会づくりに貢献していきます。
グループ全体で共有する理念やビジョンについてお聞かせください。
2020年よりブランドスローガン「New Sustainable Growth(新しい持続可能な成長を)」を掲げています。当グループは地方創生という言葉がない時代から「地域を活性化したい」という目標を掲げてきました。現在、多種多様な業種・業態を運営している中で、共通しているのが、事業創造による豊かさと幸せを実感できる地域づくり、社会や地球全体の課題解決です。変化が激しい時代の中で、持続可能な成長ができる環境づくりや「人財」の育成にグループ全体として取り組みます。
起業家の育成や支援にも積極的ですね。
起業家を目指す人の割合は、全国的に見てもまだ新潟は少ない傾向にあるように感じています。当グループでは、事業創造大学院大学、開志専門職大学の「創業支援センター」、開志エンジェルファンド、CLIP長岡の運営をはじめ多岐にわたる支援をしています。ベンチャーマインドを持った仲間が集まり、切磋琢磨(せっさたくま)できる環境、支援体制をグループとして構築しようと取り組んでいます。年齢を問わず、「失敗を恐れずチャレンジし続ける」マインドを持った人を応援したいですね。
次世代のリーダーに望むことは。
「志」を立てることが大切です。思った通りに進まないことがあっても、高い志があれば乗り越えることができます。失敗を経験として捉え、課題を乗り越える過程で成長します。それを繰り返し多く経験しているほど、リーダーとして大きく成長できるのではないでしょうか。
Overview [概要]
◼所在地 | |
新潟本部 | 〒951-8063 新潟市中央区古町通2-495 |
東京本部 | 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-7-12 サピアタワー10F |
◼創立 | 1976年 |
◼事業内容 | 大学院大学、大学、専門学校、高等学校、学習塾、各種スクール、健康スポーツ事業、建設・不動産事業、検定・出版事業、医療福祉・介護事業、商社、広告代理業、ホテル業、食・農事業、ICT事業、アウトソーシング・起業支援事業、エンタテイメント事業 |
◼従業員数 | 12,976人(グループ全体、パート・アルバイト含む) |
◼ホームページ | https://www.nsg.gr.jp/ |