ホーム > アサヒアレックス ホールディングス 株式会社

不動産とリフォーム強化「100億企業」目指す

代表取締役社長兼会長
石倉 茂雄

本年度、力を入れることは。

 少子高齢化が進み、住宅着工数の減少が顕著です。そんな中で私たちは創業以来、オーナーさまファーストを貫き、顧客満足度(CS)を追求しながら43年間歩んできました。売り上げ自体は堅調ですが、今年からより数字にこだわる「100億企業宣言」を掲げ、まい進します。
 社員の働きやすさ向上のための環境整備も進めています。一つの仕事の成果を営業だけでなく間接的に関わる設計やコーディネーター、現場監督や管理部門などにも配分されるように給与体系を整え、4月から運用を開始しました。最終的には社員の年収平均が成果給と決算賞与を合わせて年齢×16.5カ月になるくらいを目指したいですね。社員のモチベーションアップ、優秀な人材の確保にもつながるものと期待します。
 不動産部門では、太陽光設備を搭載した高性能アパート建設や、気密性に特化した非住宅、建売建築にも注力します。リフォーム事業は、これまで当社で建築したお客さま主体でしたが、今後は他社建築の住宅やマンションの受注を強化していきます。

創業以来、顧客から高く支持されている要因は。

 CS向上は一朝一夕でできるものではなく、当社はこの四半世紀努力を重ねてきました。社員には「自分が住みたい家をお客さまに提案しなさい」と言っています。オーナーさまと本当のお付き合いが始まるのは家を建ててから。4千棟超施工してきましたが、完成後も定期的に訪問・点検するほか、お客さま感謝祭など、当社のファンになってもらえるネットワークづくりをしています。

4月に、自然エネルギーを活用する「パッシブデザイン」の新しいモデルハウスがオープンしましたね。

 断熱性が最高値の「断熱等級7」という高気密・高断熱の家です。蓄電池も導入し、電気自動車(EV)の充電が容易にできる建物にしました。当社住宅の太陽光設備搭載率は約80%。家庭のエネルギー収支を実質ゼロ以下にするZEH(ゼッチ)住宅普及に努め、脱炭素社会実現に貢献しています。

若い頃の自分へのアドバイスは。

 青年時代の自分に「もっと本を読め」と言いたい。人生の選択肢や人間の幅が読書で広がることがあります。若い社員には「素直な心で一生懸命、真面目に働き、嘘をつかないことが大事」と話しています。自分自身のためにと資格取得も推奨しています。会社補助を利用して挑戦してほしいです。

Overview [概要]

万代八千代の杜住宅公園住宅展示場内・Axiom(アクシオム)
◼所在地 〒950-0954 新潟市中央区美咲町1-9-48 アサヒアレックスビル
TEL.025-285-1112 FAX.025-285-4434
◼設立 1982年4月10日(※2012年4月持株会社化に伴い、アサヒアレックス株式会社より商号変更)
◼事業内容 株式等の保有を通じた企業グループの統括・運営等、ハイブリッド工法注文住宅建築および付帯工事一切、資産活用(不動産関連)、リフォーム・リノベーション事業全般
◼資本金 3億7,212万円(アサヒアレックスグループ全体)
◼売上高 45億円(グループ全体、2025年3月期)
◼従業員数 120人(グループ全体)
◼支社・展示場など 新潟・中越・福岡・埼玉・東京、南展示場、西展示場、女池展示場、八千代の杜展示場
◼グループ会社  アサヒアレックス新潟㈱、㈱Zutto、アサヒアレックス東日本㈱、アサヒアレックスエステート㈱、サンリッチジャパン㈱、㈱一世紀住宅、㈱エコ・ライフ・アサヒ
◼ホームページ https://www.asahi-alex.co.jp/