ホーム > 中越運送 株式会社

物流拠点整備を強化 ロジスティクス事業に注力

代表取締役社長
中山 元四郎

最近のトピックをお聞かせください。

 昨年7月、上越第2ロジスティクスセンター(LC)敷地内に、危険物に対応する低温倉庫2棟を増設しました。同月には埼玉県内に新たな物流拠点「フレキシブル・ロジスティクスセンター(FLC)埼玉」を開設。FLC埼玉は当社の埼玉LCから車で20分ほど。互いの機能をより高度に活用していくことができるでしょう。来年2月には長岡北スマートインターチェンジ近くに倉庫移転を計画しており、ロジスティクス事業の強化を進めています。
 ロジスティクスとは、物流のさまざまな工程を管理して商品の生産から配送までを効率的に行う仕組みのことです。お客さまには物流を私たちにお任せいただき、本業に全力を注いでもらいたいと思います。

今年注力することをお話しください。

 さらなるロジスティクス事業の強化に加え、国際物流の強化、人材確保にも力を入れていきます。
 国際物流に関しては、東京港のキャパオーバーなどを背景に、新潟港の役割に期待が寄せられています。新潟港から山形、福島、群馬へのトラック輸送の需要が増えると見越しており、すでに動き出しているものもあります。国内を経由せず海外から海外への輸送形態を選ぶお客さまも多いため、東京や大阪への営業を強化しています。上海や釜山と新潟港の距離の近さを生かしたいですね。
 そのためにはやはり、トラックドライバーが必要です。入りたいと思われるよう業界としての魅力を磨き、ここでずっと働きたいと思ってもらえる会社にしなければなりません。運転手の残業規制による「2024年問題」をクリアし、労働時間短縮と休日の拡大、賃金引き上げも進んでいます。引き続き人材確保、特に採用と定着に力を入れます。
 社内では上越に「卓球同好会」ができました。全日本実業団・全日本クラブ選手権大会県予選大会で優勝するなどの活躍を全社挙げて応援しています。

若い頃の自分へのアドバイスは。

 若い頃は何を言っても聞かないのではないかと思いますが、「もっと自分に自信を持て」でしょうか。会社に入った頃の自分は引け目や焦りがあった。もっと自信を持って振る舞えばよかったと思います。もう一つは「もっと父親を大切にしろ」。生きているうちはじっくりと話をすることも少なかったのですが、いなくなって初めてありがたみが分かります。

Overview [概要]

暮らしを支える当社トラック
◼所在地 〒950-8621 新潟市中央区美咲町1-23-26
TEL.025-283-0019 FAX.025-284-0590
◼設立 1951年4月2日
◼事業内容 貨物自動車運送事業、貨物運送取扱事業、倉庫業、通関業、航空運送代理店業、梱包荷造包装業、自動車分解整備事業、不動産・施設の賃貸業、損害保険代理業、産業廃棄物収集運搬業 など
◼資本金 4億8,750万円
◼従業員数 1,230人(2025年4月現在)
◼店所 本社1、支社4、事業部1、営業所49、海外駐在事務所3
◼ホームページ https://www.chuetsu-group.co.jp