ホーム > 株式会社 加賀田組

創業130年 エンゲージメント高め成長さらに

代表取締役社長
馬場 康

間もなく創業130周年を迎えます。

 当社は1895(明治28)年に土木工事請負業として創業し、それから130年もの歴史を歩んできました。先人たちが築いた素晴らしい歴史を引き継ぎ、1年1年を積み重ね、次の加賀田組を担う世代にバトンタッチしたいという思いです。
 昨年12月に社長に就任しました。長い歴史を刻む会社を存続させるためには何が必要か。従業員に会社を愛してもらわなければなりません。そこで従業員のエンゲージメント(職場に対する愛着度)調査を行いました。全従業員を対象としたアンケート調査の結果を専門家に見てもらったところ、エンゲージメントは68ポイントという結果でした。
 そこから見えてきたことを共に理解し合い、改善できるところは改善していこうと考えています。エンゲージメントを高めて全員が成長していく環境をつくり、新しい歴史を築き上げたいと考えています。

今年のトピックをお話しください。

 今年は中期経営計画の最終年となり、新しい中期経営計画を作成しています。少子高齢化や人口減が進むと、市場が狭まり厳しい環境になることは間違いないでしょう。変化のスピードが上がる中、新技術で閉塞感を打開しようと「DX推進室」を設置しました。これからの建築・土木にDXの視点は欠かせません。
 昨年は道路の舗装修繕工事に必要な測量の効率化を図るため、道路を走行しながらデータを取得する新技術を共同開発しました。これは国土交通省による新技術の認定制度「NETIS(ネティス)」に登録されています。ドローンを活用した測量や点検の省人化も進んでいます。
 これらの新技術をどの現場でも運用できるよう、実証を行うモデル工事の現場をつくりました。新技術を水平展開し、高い品質の工事を提供していきます。
 また昨年7月に女性活躍推進の優良企業として厚生労働省の「えるぼし認定(2段階目)」を取得しました。資格取得や遠方の現場に赴任してもらう際の手当も手厚くし、より働きやすい環境を整備します。

若い頃の自分にアドバイスするとしたら、どんな言葉をかけますか。

 福沢諭吉の言葉「今日も生涯の一日なり。進まざる者は必ず退き、退かざる者は必ず進む」ですね。誰にでも時間は平等にある、悔いのないように生きよう。1日1日の積み重ねがあるから今があるとアドバイスしたいです。

Overview [概要]

本社外観
◼所在地 〒950-8586 新潟市中央区万代4丁目5番15号
TEL.025-247-5171 FAX.025-247-8862
◼創業 1895年5月
◼事業内容 土木事業・建築事業・舗道事業・開発事業
◼資本金 5億2,000万円
◼売上高 447億918万円
◼従業員数 416人
◼支店・営業所 新潟・東京・東北支店、上越・中越・下越・三条・燕・千葉・埼玉営業所
◼ホームページ https://www.kagata.co.jp