事業を通しさまざまな支援に恩返ししたい
理事長職に加え、はじめ保育園の園長としても忙しい毎日のようです。
子どもたちに会えるのが楽しみです。日々成長する姿を頼もしく見守っています。親永会・はじめ保育園グループは誕生から半世紀が過ぎました。かつての園児が親になり、たくさんある保育園の中から、当園を選んで子どもを通わせてくださるようになりました。本当にありがたく、うれしく思っております。さまざまなご支援のおかげでここまで来ることができました。恩返しとして親永会の事業を通し皆さまに喜んでいただけることをやっていきます。
保育士になったのが出発点ですね。
高校時代、慰問先の福祉施設で働く女性職員の姿を見て「この方のように世の中に喜ばれる仕事に就きたい」と心に決め模索の末、保育の道を選びました。結婚して子どもが生まれ、子育てと仕事の両立に迫られた時「保育園を自分で開けばわが子も一緒に見ることができる」と思い立ったのです。
お金や実績をはじめ「ないないづくし」の中、保育園を開きたい一心で突っ走りました。若かったからできたことです。地域の方も応援してくださり、ありがたかったです。免許を取って園バスを運転し、給食作りは買い出しからやりました。当時は働く母親が増えるのに子どもの預け先が足りず、お役に立ちたいという思いもありました。開園8カ月で園舎と自宅を火事で失いましたが、この時も周囲の方や家族の応援のおかげで乗り越えることができました。
保育士・幼稚園教諭を養成する「ひまわり幼児教育専門学院」が昨年、開校から10年を迎えました。
保育の現場で活躍できる人材育成を目標に、学院ならではの学びを提供しています。毎週月曜日は、集会・朝礼の後に学院周辺のごみ拾いをします。さまざまな取り組みを通して「人間力」を磨いてもらいます。
先日開いた毎年恒例の発表会では学院生たちがミュージカルやダンスをはじめ懸命に練習した成果を披露しました。その表情は輝き、自信にあふれていました。インターネットを活用して当学院の魅力をPRし、多くの若者に入学してもらおうと考えています。
デイサービスセンターと保育園との併設も先駆け的でした。
園児が定期的にデイサービス施設を訪問しますが、お年寄りも園児も楽しみにしています。私は毎日のように来所者と握手しご挨拶しています。利用者も増えており、ここを居場所と考えていただき感謝しております。
Overview [概要]
◼所在地 |
〒950-0032 新潟市東区河渡甲135-7 TEL.025-274-0794 FAX.025-271-3583 |
◼創立 | 1968年4月 |
◼事業内容 | 保育所、幼保連携型認定こども園、通所介護(デイサービス)、居宅介護支援事業、放課後児童健全育成事業、地域子育て支援拠点事業 |
◼従業員数 | 190人 |
◼運営施設 | はじめ保育園・第二はじめ保育園・物見山はじめ保育園・白根はじめ保育園・聖籠はじめこども園・スマイルはじめ保育園・はじめデイサービスセンター・白根はじめデイサービスセンター・五泉はじめデイサービスセンター・子育て支援センターにこにこえん・放課後児童クラブはじめにこにこクラブ |
◼グループ会社 | 学校法人 新潟創生学園 ひまわり幼児教育専門学院 |
◼ホームページ | https://www.shineikai.ed.jp/index.html |